次の DEMO をチェックする

賢い節約術

ほのりん

無理なくお金が貯まる固定費の見直し6選 

『お金の大学』では、「貯める力」を鍛えるために、通信費・サブスク・保険・家・車・税金といった支出を見直すことが推奨されています。この記事から、それぞれの固定費の節約ポイントをわかりやすく解説していきます。今回は通信費・サブスクについて解説します。


通信費の見直しで支出を抑える

Mr.TOMU
Mr.TOMU

スマホやインターネットの通信費は、何気なく払い続けてしまう固定費の代表です。しかし、格安SIMや適切なプランを選ぶことで、毎月数千円以上節約できることもあります。

格安SIMに乗り換える
大手キャリアのスマホ料金は高くなりがちです。格安SIMに変更することで、月額料金を大幅に削減できます。最近は通信品質も向上しているため、不便を感じることなく利用できます。

Angel
Angel

格安SIMに変更するデメリットはありますが金銭的なメリットのほうがそれ以上に大きくなります!

スマホ相場の松竹梅
月額イメージ¥6,000~¥3,000前後数百円~¥1,500
通信容量イメージ無制限20GB~無制限1~20GB
代表的な運営会社・プラン名大手3キャリアのプラン(ドコモ・au・ソフトバンク)大手3キャリアの格安プラン(ahamo・povo・LINEMOなど)日本通信SIMやその他格安SIM(楽天モバイル・mineoなど)

                        *2024.9時点 書籍「お金の大学」参考

不要なオプションを解約する
スマホの契約内容を見直すと、使っていないオプションがついていることがあります。不要なサービスを解約するだけで、月々の料金を抑えられます。

自宅のWi-Fiを最適化する
Wi-Fiのプランが過剰になっている場合、プラン変更や回線の見直しで料金を下げられることがあります。特に、スマホのデータ通信とWi-Fiのバランスを考えて、適切な契約を選びましょう。


サブスクを見直して本当に必要なものだけにする

Mr.TOMU
Mr.TOMU

動画配信サービスや音楽ストリーミングなど、サブスクは便利ですが、気づかないうちに毎月の支出が増えてしまいます。不要なサービスを整理するだけで、貯金に回せるお金が増えます。

使っていないサブスクを解約する
複数の動画配信サービスを契約していて、あまり使っていないものはありませんか?使っていないサブスクは解約し、本当に必要なものだけを残しましょう。

家族でシェアできるプランを活用する
サブスクの中には、家族で使えるファミリープランがあります。個別に契約するよりもコストを抑えられるため、家族と相談して共有するのもおすすめです。

無料の代替サービスを活用する
有料サービスでしかできないことなのか、一度考えてみるのも良い方法です。無料で楽しめるコンテンツや、お得なキャンペーンを利用することで、節約しながら楽しむことができます。


次の記事では保険・家に付いての固定費の節約ポイントをわかりやすく解説していきます。

ABOUT ME
ほのりん
ほのりん
駆け出しブロガー
YouTubeでリベ大両学長に出会い家計の見直し、そしてお金の勉強を始めました。「今日が、人生で一番若い日です。」のほほんと過ごしてきた日々から「お金の不安がない自由な生活を手に入れるため」まったりと実践した経験も含め紹介しています。
記事URLをコピーしました